10月20日は大運動会
コロナ渦で中止や規模の縮小・制限など、いろいろある中で、
例年通り行えた行事の一つです。
大会前に練習を重ね、その成果が発揮されました 😛
まずは大会前の挨拶としっかり準備運動
紅組・白組どちらも気合い入りまくり(^o^)
初めの種目は『ボール渡し』
先に2往復できた方が勝ち
ボールが飛び出しそうになったり、顔に当たっても関係なし 😉
職員の『3人4脚』
歳のせいなのか脚がもたつくチームも(^_^;)
風船リレー
「風船は手で抑えない」のルールは無視!
玉入れ
車椅子リレー(職員)は、
抜きつ抜かれつのデットヒート 😯
車椅子競争(入居者)
最後のシメのレース
人間ばん馬
引っ張る方も乗ってる方も必死
とにかく振り下ろされないよう必死に捕まる(^^;)
点数の集計中は皆さんで作りたて「ポップコーン」と手作り「紅白団子」のおやつタイム
「もう少しうまく(練習よりも)できたのに~」
「職員の競争が面白い!」
「いや~最高だった」と
勝負に関係なく、皆さんご満悦
そして結果発表!
今年は紅組の勝ち
皆さん怪我もなく無事終了
来年も是非皆さんで参加しましょう 😛
おじさん・K